
今回ピックアップするのは、J1リーグの福岡vs神戸という都市部にホームを置くクラブ同士の対決で、注目マッチとなっています。
アビスパ福岡は現在リーグ戦5勝5分7敗で9位につけており、順位だけ見れば、昨シーズンは14位だったため、悪くはありません。しかし、ここ5試合白星がなく、不調期に入っています。次節は神戸との対戦ですが、是非とも勝利が欲しいところです。一方のヴィッセル神戸は、バルセロナとの親善試合以降、日程がきついからか、調子を落としており、公式戦3試合で1勝2敗。首位も陥落し、ここらへんで持ち直したいところです。今回はそんな両チームの勝敗を予想していきます!
後半戦に入り、両チーム前半戦よりも調子を落としています。ここからは両チームを詳しく分析していきます。
ルヴァンカップでは3連勝中、天皇杯でも勝利しているアビスパ福岡ですが、ここにきてリーグ戦ではかなり調子を落としています。ここ5試合のリーグ戦の成績は2分3敗で、長らく勝利を手にしていません。
前節の名古屋グランパス戦でも1-2で敗北していますが、得たのはPKでの得点のみで、精彩を欠きました。被シュート数は17本ということからも分かるように、中盤のバイタルエリアでの詰めが甘く、相手にフリーでミドルシュートを打たれる場面が今シーズンは目立ちます。
GKの村上はビックセーブも多いですが、それは同時に守備の寄せの甘さも露呈させています。
ヴィッセル神戸は開幕から長い間、首位を維持してきましたが、前節にセレッソ大阪に敗北し、1試合少ないとはいえ、暫定で3位に順位を落としてしまいました。
ルヴァンカップでも雲行きが怪しくなっており、前節の横浜FC戦では1-3で完敗。前半4分に尾崎がレッドカードで退場するなど、イニエスタ退団もあり、チームの雰囲気が心配されます。
ビルドアップの段階でミスをすることも目立ち、戦術がどこまで作り込まれているか、気になります。
ブックメーカー 予想サイトで予想するなら、両チームの過去に行われた対戦結果を知っておくべきです。
2023年2月に行なわれたリーグ戦では、1-0でヴィッセル神戸が勝利しています。この試合では、スタッツも神戸が上回っており、終始神戸が有利に試合を運びました。得点は後半70分にパトリッキがあげ、菊池、イニエスタ、飯野など、怪我人が多い中、見事に勝ち切ってくれました。
2022年10月に行われた試合でも神戸が1-0で勝利しています。この試合の神戸は、シュート数が福岡より6本も少なく5本で、枠内シュートも1本でしたが、その1本で仕留め、それを守り切り勝利しました。
今回の試合でも、そこまでスコアに差がつかないような展開になる可能性は高いでしょう。
今回行われる両チームの対戦結果の解析をすることはとても大事なことです。過去の対戦を振り返ることにより、見えてくるものが必ずあります。このデータを見て、試合結果を予想し、ぜひJリーグ 予想を考えてみてくださいね。
上記の情報をまとめた結果、ヴィッセル神戸が1-0で勝つと予想します!不調でも、上位チームの神戸が勝ち切るでしょう。
順位を落としたとはいえ、ここまで33得点13失点で、得失点差が20点の成績はリーグで圧倒的1位で、ヴィッセル神戸はまだまだやれると思います。前節に敗北したとはいえ、ここ5試合のリーグ戦での成績は3勝1分1敗と悪くなく、それだけ首位争いは熾烈だということです。福岡は前半を無失点で乗り切ることをまず目標にすべきでしょう。
また、今回の試合にて是非試してほしいのは、Beebet。Jリーグだけでなく、さまざまなリーグが掲載されており、あなたの今ベットしたい試合に対応してるはずです。今回のヴィッセル神戸が1-0で勝利するという予想ではオッズが執筆時では、6.40となっています。
当サイトのご利用は18歳以上が対象です。ギャンブル依存症でお困りの方は消費者庁で各種支援情報が得られます。