
FC東京と東京ヴェルディの対戦は2016年に行われたニューイヤー杯以来となります。両チームのサポーター待望の東京ダービーを取り上げます!
FC東京はJ1リーグでここまで7勝4分8敗で11位と半分より下の順位につけています。リーグ戦3連敗からの2連勝と立て直して来ており、東京ダービーに向けてまずまずの仕上がりと言えるでしょう。天皇杯でも福島ユナイテッドに3-1で勝利しました。一方の東京ヴェルディは、J2リーグでここまで13勝4分7敗で2位につけており、J1昇格を狙える位置にいます。ここ5試合の戦績は3勝1分1敗と悪くなく、気合充分です。今回はそんな両チームの勝敗を予想していきます!
7年ぶりとなるダービー戦で会場は大盛り上がりでしょう。ここからは両チームを詳しく分析していきます。
FC東京は今シーズン、窮地に立たされることもありますが、ホームでの勝率はそれほど悪くなく、リーグ戦9試合で6勝1分2敗となっています。得点も17得点10失点で得失点差が+7点となっており、リーグ戦全試合を合わせると得失点差は-3点となっていることからも、ホームでは強いことがわかります。
前節の柏レイソル戦で負傷した森重選手のコンディションは心配されます。
アウェイでも勝てるようになれれば、さらに上の順位に行けるでしょう。
昨シーズンJ2リーグ9位でフィニッシュした東京ヴェルディは、終盤戦は連勝を重ねるなど好調で、その勢いのまま今シーズンに乗り込み、現在2位につけています。
前節では、上位チームのVファーレン長崎に1-2で敗れましたが、今シーズンの東京ヴェルディは、ビルドアップからのサイド攻撃に自信を持っており、総失点数もここまで16点と、安定した試合運びが持ち味です。
齊藤や稲見、山田など、若く実力のある選手が多く、世代交代が上手くいったと言えるでしょう。
ブックメーカー 予想サイトで予想するなら、両チームの過去に行われた対戦結果を参考にしてください。
東京ダービーが最後に行われたのは2016年のニューイヤー杯で、FC東京が1-0で勝利しました。この試合では、後半アディショナルタイムに決勝点が入るなど、非常に緊迫したダービーらしいマッチになりました。
2011年に行われたリーグ戦では、1-1で引き分けています。このシーズンのもうひと試合も0-0でドローという結果になっており、もともとライバルチームだけあって、力関係は拮抗していたようです。
最後の対戦が7年前とはいえ、今回の試合でも接戦が予想されます。
ダービー戦では、特に試合の解析を進めていかなくてはいけません。過去の対戦をしっかり分析することにより、あなたの勝率もあがります。このデータを見て、試合結果を予想し、ぜひJリーグ 予想と同じように天皇杯予想を考えてみてくださいね。
ここまでの情報をまとめた結果、FC東京が2-1で勝利すると思います。接戦になりそうですが、勝ち切ってくれるでしょう。
今回は両方のチームにとって、東京というホーム舞台での試合ということになりますが、7年ぶりの東京ダービーというだけあって、両チームベストメンバーで挑んでくるでしょう。お互いのプライドをかけた熱い戦いになりそうですが、FC東京が持ち前の気持ちの強さで押し切ってくれるでしょう。
また、今回の試合にて是非試してほしいのは、Beebet。天皇杯を始め、日本だけでなく海外の試合にベットでき、世界中のサッカーのリーグやカップを誰でも簡単に楽しむことができます。今回のFC東京が2-1で勝利するという予想ではオッズが執筆時では、7.70となっています。
当サイトは世界各国にお住いの日本語利用者を対象に情報を提供しています。ご利用は18歳以上が対象です。 ギャンブル依存症でお困りの方は消費者庁提供の各種支援情報をご活用ください。